受験体験記_保健_臨床工学_タクミ

受験生プロフィール

ニックネーム:タクミ
所属:臨床工学科
受験形態:一般・センター
受験科目:英語、数学、物理
出身都道府県:
新潟県

Q1, なぜ杏林大学を選んだのですか?

医療系学部の圧倒的な知名度があることや、新しく綺麗な校舎で充実した機器等を扱えるから。

Q2, 大学自体を選び始めたのはいつ頃からですか?

高校1年の夏

Q3, 学校選びの基準はなんでしたか?(アクセス、雰囲気)

設備の充実度、知名度

Q4, 塾や予備校は使っていましたか?

塾に通っていた

Q5, 受験勉強に本腰を入れ始めたのはいつ頃からですか

高3の春

Q6, 簡単に、実践していた教科ごとの勉強法を教えてください

英語:単語・文法を固めて、長文読解等の演習を何回も解いた
数学:問題集でできない問題に印をつけて、できるまで繰り返し解いた
物理:「物理のエッセンス」で基礎を固めて「良問の風」で基礎から応用まで解いた

Q7, 受験前日と当日はどのように過ごしていましたか?

がっつりと勉強せず、単語帳や公式確認などを行い、睡眠時間をしっかりと取るように意識掛けた。

Q8, 受験生にひとこと

つらくなるにつれて楽な方に行きたくなることもあるかもしれませんが、この受験期に頑張ったこと自体が良い思い出となり、自分が後悔しない道に向かうことができるので最後まで頑張ってください!