受験体験記_外語_英語_あや

受験生プロフィール

ニックネーム:あや
所属:外国語学部・英語学科
受験形態:総合型選抜(AO入試)
出身都道府県:山梨県

Q1, なぜ杏林大学を選んだのですか?

オープンキャンパスに参加して雰囲気や良く自分に合っているなと感じたからです。

また、英語サロンのようなその言語しか使ってはいけない教室など授業だけでなく普段から英語を中心に深く学ぶことが出来ると思い志望しました。

Q2, 大学自体を選び始めたのはいつ頃からですか?

高校2年生の春です。杏林大学に決定したのは高校三年生の春です。

Q3, 学校選びの基準はなんでしたか?(アクセス、雰囲気)

大学の雰囲気

家から通える距離かどうか

Q4, 面接はどのような対策をしましたか?

聞かれそうなお題を何個か考え、ノートに書いてまとめていました。まとめた内容を塾の先生に添削してもらい何度も書き直して完成させました。完成した内容を何度も読み覚えていました。また何回も話すことで、面接の雰囲気に慣れることが出来るので高校の先生や塾の先生にお願いして面接練習していました。

Q5, 高校の先生や塾など、誰かに協力はしてもらいましたか?

高校の先生と塾の先生に協力してもらいました。塾の先生には夜遅くまで添削して頂きました。

感謝しています!

Q6, 面接本番は、何を心掛けて臨みましたか

緊張しやすいので自分は出来ると言い聞かせていました。

Q7, 念のため一般用の勉強はしてましたか?

文系教科(国語、世界史、英語)は学習していました。特に英語は入学してからも使うので学習していました。

Q8, 受験前日と当日はどのように過ごしていましたか?

前日は、夜の9:00まで塾で最終確認をしていました。

当日も緊張と不安がすごかったので電車やバスなどの移動時間も自分で作ったノートを見返していました。

Q9, 受験生にひとこと

面接など緊張してしまうと思いますが、何度も何度も繰り返し練習することで慣れてきます!!不安やストレスなどあると思いますが、焦らず自分のペースで練習していくといいと思います!リラックスすることが大切です!最後まであきらめず頑張ってください!!