また会う日まで 3/12 ~ミタイ卒業式~

目次

ご挨拶

もう年度末ですが、、
あけましておめでとうございます!
2025年もMITAI×INOKASHIRA並びに当HPをよろしくお願いいたします。


こんにちは、ピンポンです。
最近は暖かい日が続き、桜の蕾も春への希望と共に大きく膨らみ始めてきましたね。(祝辞?)

しかし、暖かい日が続くかと思えば先日参加した卒業式は雨でとても寒く、4月1日の入社式はあいにくの雨予報。どうなってるんだ!笑

(ちなみに、今日が最後の記事になります!)

春といえば・・・

今日が最後の記事担当ということで、少しおまけのコーナーやらせてください。

題して「ピンポンセレクション2025」


はい、そうです。ここで、歌が大好きな私がおすすめする春ソングを紹介させてください。
全然スルーしてもらって構いません笑
人によっては「それが春ソング?」と思われる曲もあるかもしれません笑

・矢野健太 starring Satoshi Ohno
「曇りのち、快晴」
・HystericBlue「春~spring~」
・乃木坂46「ハルジオンが咲く頃」
・槇原敬之「遠く遠く」
・春風レコード「春愁」
・GReeeeN「始まりの唄」
・[Alexandros]「ワタリドリ」
・SUPER EIGHT「愛に向かって」
・TOMOO「酔ひもせす」
・SixTONES「”Laugh” In the LIFE」

以上、ピンポンセレクション2025でした。
続編をお楽しみに・・・(?)

ご報告


早いもので先日、我々ミタイ4期生もミタイ並びに杏林大学を卒業しました。
4期生は9人(総合政策学部1名・外国語学部7名・保健学部1名)でした。
また、保健学部からはミタイ史上1人目の卒業生です!後輩の皆さんも続けるようファイト!


4年間を振り返ると、入部当初はコロナ禍でzoomを利用した活動やオンラインオープンキャンパスなど、イレギュラーな形式での時間を多く過ごしました。

翌年、対面でのOCが復活した日は、高校生の皆さんと直接お会いできる喜びと緊張が入り混じっていたことを今でも覚えています。(僅差で緊張が勝っていたかもしれません笑)

ミタイでの4年間をこれからの社会人生活で活かしていきたいと思います。

ミタイ卒業式を振り返って

去る3月12日、ミタイ卒業式が挙行されました!

昨年度は卒業式企画班に属していたので、もう自分たちが送り出される側である事実と、時の過ぎゆく速さに驚きを隠せずにいましたね~


先述の通り、昨年度の卒業式企画班にいたのである程度の進行や流れは想像してしまっていたのですが、早々にその想像を大きく裏切られるプログラムがありました。。。


司会)4年生のみなさん、卒業式といえば何を思い浮かべますか~?
我々)呼名?
「楽しかったー運動会ー!」とか?
司会)・・・そうです!合唱です!
我々)⁉⁉⁉

といった流れで「旅立ちの日に」を急遽歌う事になったのです・・・!

自分で言うのもアレなのですが、私は中学時代も「ちょっと男子~」と言われない側の稀有な(?)男子生徒でして、合唱曲が大好きで、最近も車の運転中に中学時代に触れた曲を中心に大声で歌っていたりしています笑

そのため、まさかの合唱に!ココロオドル♪

ざっと10年ぶりの合唱、最高でした。
来年以降も是非とも恒例にしてほしいです!
(やるならちゃんと練習から参加します笑)

式の終盤には、お花と色紙をいただきました。
今後の人生で色紙を頂く機会は無いでしょう。
大切にします!

・・・

そして、4年生が1人ずつ挨拶をする流れに。
例年通りこのフェーズが来ることは想定済みのはずなのに全く話すことを考えてなかった私は、本当にまとまりのないメッセージをダラダラと述べた記憶しかありません。
実際、終わった後に「あれを言えばよかった!」「ああ言ったらウケたかな」と悔やむものです。来年度以降に卒業する皆さんも、きっと後輩の前で挨拶という局面を迎える事になると思うので、言いたいことを纏めておくと良いでしょう笑



・・・

「いやいや〇〇さん。私達卒業はまだ先っす。」
そう思う方もいるかもしれませんね。

年数で言えば先の未来かもしれませんが、体感では本当に一瞬で4年間が過ぎてゆきます。
私も正直、気分はまだ2023年です。笑

3年生の皆さんは明日から4年生になり、就職活動が本格化し、卒論を書き、あっという間に2026年3月になっていることでしょう。
能力者ではありませんが、それは予言できます笑


要するに、この一瞬で過ぎゆく学生生活に悔いを残して欲しく無いというお話です。


大学生という期間は自らの力で掴み取った無敵状態です。
犯罪を除いて、多少の失敗で責められることがあっても決して落ち込む必要はありません。



まず、自分に芽生えた興味や関心はどんなに小さいものでも信じてあげましょう。
そして、物事のスタートを恐れないでください。
必ずや、新しい自分と出会えるでしょう。

・・・

なんて風なセミナーみたいな語りは正直何千文字でも書けるのですが、キリが無いのでそろそろ切り上げたいと思います笑


少なくとも、ミタイに入部した皆さんは既に「新しい自分」に変身し始めている途中です。
私も入学当初の何もない未熟な人間から、ちょっぴり成長した自分に進化できました。

だから、ミタイに入って良かった~


4年間で大変なことは何度もあったけど、そこで辞めずにここまで来て良かったです!
学生生活に彩りをありがとうございました!
皆さん、またOCでお会いしましょう。

おわりに

ということで、我々4期生の卒業に伴いHP運営も春から代交代になります。といっても私1人が抜けるだけなのですが・・・笑

ピンポンとしてHP班に途中加入し約2年半で、11回記事を担当しました。昔から文章を書くことは好きだったので、記事を書くということに苦は一切感じませんでしたが、ある種大学の代表として相応しい文を連ねていくことに対する難しさは当初感じていました。それでも昨年辺りからはある程度自分の色を出せていたのではないかなと、自負している次第でございます。

本当はもうちょっとコンスタントに記事の更新をできたらよかったな~と思ったりもしますが、年度末ギリギリ、学生最後の日に急いでこの記事と向き合っている私にはどう考えても不可能だな~とあっさり納得しました笑


コンスタントな記事更新は来年度以降のHP班に期待してください!!

最後になりますが、長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました!
もしこの記事を読んでいる新入生がいたら、是非とも入部説明会への参加を!!

これからも当HPをよろしくお願いします。


ピンポン


追伸:(HP班の人数が少なくなっているので少しでも興味がある人、求ム)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次