春休みの過ごし方

こんにちは。らいすです!

そろそろ花粉症の季節が近づいて来ましたねぇ!!

らいすの症状は年々落ち着いてきてるのですが、俄然この季節が恐怖です!

そろそろ年度末ということで振り返りでもしようかと思ったのですが

前回に一年間の振り返りをしてしまったので今回は春休みの過ごし方について話していこうと思います!

こちらが前回投稿した振り返りです!お時間があれば覗いてみてください^^
目次

長期休暇といえば!

長期休暇といえば旅! 冬といえば雪!

そんなわけで春休み1発目の旅行はスノーボードに行きました

らいすは人生2度目のスノボということで若干不安もありましたが無事楽しめました!

場所はというと群馬県の草津に行きました!草津のイメージは温泉が強かったのですがスキー場もあるんですね~

移動中寝落ちしちゃったんですけど目覚めたときには雪が積もっていたので、テンション爆上がりだったのを覚えてます^^

1泊2日で行ったのですが、スノボは2日目にすることにしていたので1日目はお土産巡りと宴会をして就寝!

本命のスノボはオープンから閉店まで滑り散らかしました!

さすがに2度目になると少し慣れて1回目ほど転ぶことはなく筋肉痛だけで済みました...(まだ軽く痛い)

旅行の非日常感が好きなので楽しかったです

ちなみに春休み中あと2回は旅行の予定が立っています

やはりバイト

春休みになって授業もなくなったということで時間を持て余す人が多いと思います。

この期間にすることといえば遊びとバイトくらいしかないですよね。(多少の勉強も

自分は春休みが始まった1月はずっとバイトしてました!

つい先日、1月分の締め日が来て今月の給料がどれくらいになるかが分かったのですが、

月収の過去記録をずば抜いていてさすがに驚きました。

1月分の給料なんと、新卒社会人の月収くらいは入ってくるみたいなんですよ!

最近はすっかり調子に乗っていろんな買い物をしてます

来月のクレカの明細が怖い...

就活に備えて

らいすはもう1ヶ月もすれば3年生に進級するのですが何一つ就活関連の行動を起こせていません

これを書いているときはまだ行く前なのですが、東京ビッグサイトで行われる就活EXPOに参加することにしました!

いきなり一人で行っても何を見ればよいかわからないのでずっと前から就活の準備をしている友人と一緒に行きます!

今の不動産仲介のバイトを始めて新卒で社会人生活を始める先輩などを内見のご案内に行くことが多いのですが、

皆様口そろえて言うんです。「就活が早期化してきてる」って。

らいすはこの言葉を聞くたびにそろそろ動かないとやばいよなぁと危機感を覚えるのですが、なかなか行動が起こせずにいるんです。

今回のイベントでいろんな業界が覗けるいい機会だと感じたので重い腰をやっと起こす気になったんです!

何をするにも早く動き出すことは悪いことではないと思うので皆さんも色んなオープンキャンパスなどの行事に参加できるように、

早めに考えておくことをおすすめします!

らいすは高校生の時、同じく動き出しが遅くて3校くらいしかオープンキャンパスに参加できず情報不足に苦しんだことがあるので

皆さんはこうならないように色んな学校を見て回ってくださいね!

次の杏林大学のオープンキャンパスは3月29日にあるよ!


今回は春休みの過ごし方について書きました!

春休みはあと半分くらいあるので皆さん有意義に使いつつ、楽しくお過ごしください^^

以上らいすでした!

スキー場で食べたカレーが美味すぎた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次