ほいっぷくんの1人暮らし日記~Vol.9~ 毎日何を持っていくの?

お久しぶりです!最近めっきり寒くなってきて冬が来るな~って感じですね。

先日、ほいっぷくんは前々から楽しみにしていたソードアートオンラインというアニメの劇場版を見てきました。ちなみに3回目です。
アニメやライトノベルを見たり読んだりするようになったきっかけがこのSAOという作品になるわけですが。
フルダイブ型のゲームが本当にできたらのめりこむ気配しかありません。
皆さんに是非お勧めしたい良作です。

今回はほいっぷくんが学校へ行くときにもっていくもの紹介でもしようかなと。
ミタイの公式Instagramでも動画が公開されていたりしますが学部・学科や人によって大きく変わると思いますしやり損なんてことはないだろうなと。

それではいってみましょー!

目次

パターン①:荷物の少ない日

一言で荷物紹介といっても量の多さに変化が出るものです。
そこでまずは荷物が少ない日のバッグ紹介を。

  • 教科書
  • ペンケース

本当にこんなもんです。
ハンカチやティッシュなどエチケット的なものはもちろん持ちますよ。
1日に1科目しかない日とかも1週間のうちにあるので結構日常茶飯事だったりも。

授業が少ない日はほいっぷくん、自転車通学なのでお財布やSuicaやPASMOなどの定期ももっていかないことも多いです。
余計な出費しなくて済みますし。
スマホを開けばpaypayもあるので。

パターン②:荷物が多い日

お次は授業数が多かったり、午前と午後でまたぐ日のカバン紹介です。

こういった日はたいていリュックサックになります。
なぜならノートパソコンを持っていくから。トートだと自転車のかごに入れた時に衝撃が加わってしまうことを恐れてです。

財布もちゃんと持っていきます。と言っても学食なら300円から食べられるので大金はいりません。

そしてかなり重いです。あれこれともっていくものがあるので必然的に荷物も多くなります。
他の人がどうなのかわかりませんが、ほいっぷくんは心配性なとこがあるのでちょっと持ちすぎかもしれません。

写真載せればわかりやすいんでしょうけどほいっぷくんのやる気がどん底まで落ちている謎の期間ですのでご勘弁を。
もしかしたら後日載せるかもしれないし、別記事で掲載するかも。


この記事の下書きを書いてからまさかの2週間くらいたってまして。
何を書こうとしていたのか記憶が飛んでしまったので軽めにしておこうと思います。

がんばって今週もう一回くらいブログかければいいなぁと思いながら、次は記念すべき(?)10回目なのでしっかりした内容にしたいです。
1人暮らしっぽい感じの。

それでは~。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次