2021/09/29「ブラッシュアップの日です」

もうすぐ10月ですね。焼き芋食べたいほいっぷくんです。
ファミマのサツマイモのクレープとタルト美味しかったです。スタバのお芋のやつも飲んでみたいんですけどいかんせん最寄り(?)のスタバが行きにくいところにあるんですよね…。
まぁいっか!節約ということで我慢しよう。

目次

ブラッシュアップって何?

タイトルにもあるように今日の活動ではブラッシュアップを行いました。
え?ブラッシュアップって何?というそこのあなた。マイナビさんのHPから意味を引用させていただくと…。

ブラッシュアップとは、ブラシをかけるように磨き上げるという意味を持ち、能力や技術力など今あるものに対して磨きをかけさらに良くするというニュアンスで使われる言葉です。

考えたアイデアを練り上げてもっといいものにしよう!みたいな感じにとらえていただければいいのかな。
今回はマイナビの方に協力していただき、各班が考えた案をいろんな観点からアドバイスをいただきました。

ターゲットの設定は的確か。
そのアイデアを支持する根拠はきちんとあるのか。
実現可能性はあるのか。
費用は掛かるのか。

などなど。一つの案を出すだけでも考えなければいけないことはたくさんあります。会社で企画部とかに配属された人はこんな感じなのでしょうか。
想像力や新規性って大事だなぁと痛感します。

内容をここで話すことはできないので、こんな雰囲気だよってことをお伝えできていればいいなと思います。

案だしって難しい!

そんなわけでブラッシュアップをしていただいたんですが…。
ほいっぷくんも初めてやっていただいたときは現実の難しさに打ちのめされた記憶があります。成果主義、というわけではないですが考えた案を本当に実現できるのか、とか効果はあるのか、って意外と考えるの大変なんですよね。

今週と来週、2回のブラッシュアップを経て各班、本番に向けて用意していく形になります。
パワーポイントのスライドを用意して、どんな感じに話すのか考えて…。時間が足りない(´;ω;`)

ミタイメンバー一同、頑張ります。


文字ばっかりの活動記録になってしまって申し訳ないです。
オンラインでの活動となると写真とか用意できなくて記事に華やかさが出ないのが悩み。なるべく読みやすい文になるよう、心がけています。多分!

ほいっぷくん、こういう文を書くのは得意な方ではありますが読み手がどう思っているのか知りたいなぁと思うところもあります。
何か意見がありましたら送ってくれると嬉しいです。

という感じで!今回はおさらばしたいと思います。
がんばるぞ~。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次