こんにちは!今日も元気なほいっぷくんです。
珍しく部屋のカーテンを掃除しようかとめくってみたところ、2匹の蜘蛛に遭遇いたしました。
誰からも嫌われている黒いアイツに遭遇して以来、虫嫌いが加速しているほいっぷくんなのでたかが蜘蛛、されど蜘蛛。ビビり散らかしてました。
誰か虫が出たら自動で排除してくれる何か、製作してくれませんかね?
―とまぁ私の虫嫌いはさておき。
Vol.2で述べたとおり、今回はごはん関連です。
ほいっぷくんのごはん事情、結構ありのままになる可能性があります。現時点で何を書くか全く決めずにキーボードを打っているので自分でも怖いですが。
それでは行ってみましょー。
ぶっちゃけ、食費いくら?
まず気になることはこれではないでしょうか。
というわけで、ほいっぷくんがこれまで記録してきた中の最低額と最高額をどうぞ。
最低額…13269円
最高額…22578円
……参考にならなそう!
最低額は一か月まるまる自炊のみで乗り越えた月です。一方で最高額のほうは言わずもがな、コンビニや外食を多用してしまった月。
とはいってもこれはあくまでほいっぷくんの例。食べる量や自炊の頻度で本当に変わります。
後は親の仕送りとかバイトのまかないも大きな要素かも。
ほいっぷくんの場合、それら二つに結構助けられているので平均的な食費より低くなっていると思います。

ちなみにこれはガチなほいっぷくんの買い物レシートです。なんも加工していません。
野菜買ってるな~お肉買ってるな~。あれ、お菓子もある。いいの?
いいんです!!好きなもの食べられるのが1人暮らしの醍醐味ですから!!
お菓子でもアイスでも、食べ過ぎない程度にたのしみましょー。
ちなみにほいっぷくんは1人暮らしを始めて太りました。
痩せなきゃ。
何作ってる?
買い物を終えたら次は料理ですよね。
ここからなんですよ、問題は。何作ろうかなーって考えて、いざ調理。それが大変。
ほいっぷくんの家にはフライパンと鍋一個しかありません。でも十分足りています。
たまに圧力鍋で角煮作りたいなーとか、ホットサンド専用のやつほしいなーとか思いますよ。
でも我慢してます。だって置く場所がないんですもの…💦
ほいっぷくんの得意(?)料理はこんな感じ。
- 煮込みハンバーグ
- 手羽先のポン酢煮
- 残り物ごちゃまぜスープ←え?
最後のやついいんすか?美味しいからいいんです。
特にほうれん草・人参・ブロックベーコン・ジャガイモをコンソメスープにするとそれだけでたくさん飲めます。根野菜とベーコンはさいの目切りにして、水750くらいいれてコトコト。塩と胡椒は目分量。
写真、あるにはあるんですけど、インスタのご飯垢にのっけてしまっているので身バレ回避のため掲載はしません。
申し訳ない。
かといって毎日凝ったものなんて作れません。
課題もバイトもあるし、めんどくさいから作りたくなーいなんてざらにあります。
コンビニごはんやスーパーの総菜に頼ってもいいんです。
お茶漬けとかおにぎりで済ませちゃうこともたくさんあります。
でも、ご飯は食べよう!!
これはほんとに、心の底から言います。ご飯は食べましょう。
当たり前だけど、なぁなぁにしちゃだめです。
栄養が偏ったとしても、1日2食でも、エネルギーを得るって本当に大事だと思うようになりました。
今はUberEatsとか出前館とかmenuとか、デリバリーもいっぱいありますし。
出費には気を付けないといけないけど、多少は甘えましょってことで。
てなわけで、今回は食費とご飯の大事さについて(あれ?)でした。
後半は完全にほいっぷくんの持論ですが何となく言いたいことが伝わっていたらうれしいです。
もしごはん関連で知りたいことがあったら、ぜひこのホームページの質問箱にでも記入していただければと思います。
次回は何を話しましょうかね…。その時に決めようと思います。
それではまた次の記事で!