ほいっぷくんの1人暮らし日記~Vol.20~暑さを乗り切れ!

30度越えの毎日が続いていますが、みなさん夏バテ等なっていませんか?熱中症や水分不足にはくれぐれもご注意を。
電気代が上がっているとはいえ、エアコンを我慢することができず、ぐぬぬなほいっぷくんです。

今回の1人暮らし日記では夏場のほいっぷくんあるあるについて紹介していきます。
たぶん、参考にはなりません(笑)

とにかく暑い。

とにもかくにも暑すぎていろいろと大変ですよね。どうにか暑さを和らげようと頑張ってはいます。

特につらいのが寝る時。エアコンを消して寝るので寝れずにいればいるほど暑苦しくなっていきます。
そこで使うのが保冷剤!
枕元が涼しくなって心なしか良い感じになります。

布団の敷きパッドとかも冷感の物を使ってます。

……貧乏くさいとか言わないでください(´・ω・`)

それでも我慢できない時は熱さまシートとか貼ってます。あれ、意外と冷たさ持続しますよね。高熱の時以外でも便利。

飲食でもあったかいのは避けたい

たまにあるじゃないですか、暑いからこそ熱いものが食べたい!みたいな。でも日常的なことじゃないので、やっぱり冷たいものとかが食べたくなります。

最近よく食べているのが「ナスの煮びたし」です。出来立てほやほやももちろん美味しいですが、一晩冷蔵庫で寝かせると本当に美味しいんです。熱々ご飯の上に冷たいナスをのっけて食べる、最高です。

ご飯が熱い点には触れないでください。

あとは冷蔵庫に麦茶常備。牛乳やジュースでは水分補給の意味がないですし。水や麦茶、スポーツドリンクなどが好ましいですよね。スポドは飲みすぎ注意ですが。
朝起きた時、お風呂上りだけでなく、定期的に水分はとっておきましょう。多少の塩分も忘れずに。

塩分タブレットとか懐かしいなぁ。

外出るだけで暑い

ほいっぷくんは大学まで自転車通学なのですが、10分とかこぐだけでも汗びっしょりになります。教室について椅子に座った瞬間に汗がどばー、です。

ハンカチではなく少し大きめのタオル持ってきていますし、ハンディファンも欠かせない。飲み物もごくごく飲んでしまいます。汗がひくまで時間がかかるから始業時間より早めに着くようにしています。

電車やバス移動の人も少なからず暑さに悩まされているとは思いますが、ほいっぷくんがアドバイスできることはないかも…。日が当たる方の窓際に座らないとか、外歩くときは日傘をさす、くらいでしょうか?


夏はまだまだこれから。夏休みが終わっても、9月は残暑でしばらく暑い日々が続きます。

皆さん、体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください(;’∀’)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次