お久しぶりです。中の人です。皆さんお元気でしたか?
私はお元気に過ごしておりました。正直「ご時世だなあ」て結構な頻度で思うお休みでしたが、本読んだり映画観たり、ただボーっとしたり楽しくしてました。
映画ならイエスタデイ、本ならオルタネート、面白かったですよ。
さあミタイの活動も今年度初ということで、皆様お久しぶりでした。たいしてみんな変わらないですけどね。
まずは2021年度活動についてのあれやこれやを説明してもらいます。
目に見えて変わったこととと言えば、活動が隔週から毎週になりました。
そして後半はオンラインオープンキャンパスに向け、班に分かれて準備を始めました。
(あれなんですね、僕ずっと「オンラインオープンキャンパス」って言ってたんですけど最近周りが「Webオープンキャンパス」って言ってるのに気がついて、いつ言い方を直そうか悩んでるところです。)
さて今年のこの時期は「VR動画」班、去年の副理事プレでの意見を採用した「動画班」、そして「WebOC」班の3班で分かれて活動します。
皆さんどんなものを届けてくれますかね、内部の人間ながら楽しみです。
そしてそして、まだ先の話にはなりますがそろそろ4期生が入ってきますね。
めちゃくちゃ個人的な話になってしまいますが、高校は部活に入っていなかったもので「後輩」てものが中学ぶりです。なんか久々に緊張するんでしょうかねー。どうなんでしょう。その日が来ないとそれは分かりませんね。
今年度も杏林大学を目指す高校生の皆さんの為に、素敵なモノ、コトを沢山提供出来ればなーと思います!
頑張りましょ〜。ではでは。
(せっかく付いた写真を撮る習慣がすっかり消えていました。ごめんね。)